最新のM1ProのMac Book ProにPythonをインストールする手順をご紹介します。なぜかすんなりとはいかなかったので対処法も含めて。

MacにPythonをインストールする方法

Homebrewとpyenvを使ってPythonをインストールしていきます。

Homebrewのインストール

まずはHomebrewのサイトにアクセスし、コードをコピーし、ターミナルに貼り付けて実行します。インストールには5分ほどかかります。

  1. webtrair@WEBTRAIRnoMacBook-Pro ~ % /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
  2. ==> Checking for `sudo` access (which may request your password)...
  3. Password:パスワードを入力してEnter
  4. ~~~
  5. Press RETURN to continue or any other key to abort:何も入力せずEnter

「brew -v」で確認します。「zsh: command not found: brew」が表示される場合はパスが通ってないため、以下の手順でパスを通します。

  1. brew -v
  2. zsh: command not found: brew
  3. パスが通ってない場合は以下の手順でパスを通す
  4. vi ~/.zshrc
  5. 編集画面が開きます
  1. 以下を追記して、保存します。
  2. export PATH=/opt/homebrew/bin:$PATH

ターミナル普段使う機会がなく、操作が分からない方は下記の画像をご覧ください。

  1. 追記したファイルを再読み込み
  2. source ~/.zshrc
  3. 確認し、以下のように表示されればOK
  4. brew -v
  5. Homebrew 3.3.6
  6. Homebrew/homebrew-core (git revision 50eab82df1b; last commit 2021-12-04)

pyenvのインストール

次にpyenvをインストールしていきます。

  1. brew install pyenv
  2. インストールが完了したら、確認。
  3. pyenv -v
  4. pyenv 2.2.2

  1. vi ~/.zshrc
  2. 編集画面が開きます
  3. 以下を追記します。
  4. export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
  5. export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
  6. eval "$(pyenv init -)"
  7. 追記した設定を読み込み
  8. source ~/.zshrc

Pythonのインストール

「pyenv install --list」で利用可能なヴァージョンを確認します。

今回は「3.10.0」をインストールします。

  1. pyenv install --list
  2. Available versions: 利用可能なヴァージョンが表示される。
  3. 2.1.3
  4. 2.2.3
  5. 3.9.5
  6. 3.9.6
  7. 3.9.7
  8. 3.9.8
  9. 3.9.9
  10. 3.10.0
  11. 3.10-dev
  12. 3.11.0a2
  13. 3.11-dev
  14. 「3.10.0」をインストール
  15. pyenv install 3.10.0
  16. インストールが完了したら、確認。
  17. pyenv versions
  18. * system (set by /Users/webtrair/.pyenv/version)
  19. 3.10.0

次にデフォルトでPython3系を実行できるように設定していく。

  1. デフォルトでは2系になっている
  2. python --version
  3. Python 2.7.18

「.zprofile」に以下を記述し、読み込み。

  1. vi ~/.zprofile
  2. 以下を記述して、保存
  3. export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
  4. export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
  5. eval "$(pyenv init --path)"
  6. 設定を読み込み
  7. source ~/.zprofile
  8. 3.10.0を実行するように設定
  9. pyenv global 3.10.0
  10. python --version
  11. Python 3.10.0